令和5年4月1日より、理科教育センターは北海道立教育研究所教育課題研究部に統合されました。
理科教育センターに関するお問い合わせは
こちらをご覧下さい。
 
 
1411004

日誌

Ricen-Blog >> 記事詳細

2015/12/22

中学生の科学実験教室(冬季)を行いました!

| by 田中@理セン

 12月19日(土)、理センで「中学生の科学実験教室」が行われ、道内各地から中学生25名が参加しました。

 

 これは、道内の中学生を対象に、身近な自然や日常生活と関わりのある現象についての観察、実験等を行い、科学に対する興味・関心を一層高めることを目的とした振興事業で、今年度で17回目の開催です。

 

 午前は、物理領域の液体窒素を使った観察、実験で、中学校の学習に関連した内容や、発展的な内容を取り入れて実施しました。

 

 観察、実験の中で、生徒が抱いた疑問として次のようなものがありました。

 ◆ なぜ、液体窒素で冷やしたテニスボールを落下させると割れるのか。

 ◆ なぜ、固体にしたエタノールは、ビーカーに入った液体のエタノールに沈むのか。

 ◆ なぜ、コイルを冷やすと、回路中の豆電球が点灯するのか。など

 

 目の前で起こっている様々な現象をじっくりと観察し、生徒たちが疑問を感じたことを仲間と協力しながら考えを交流し、答えを見い出していました。

  

 午後は、化学領域の観察、実験で、火薬を使わない安全な花火づくりや、天然染料である紅花や藍を使った染め物を行い、歴史や文化と関連させた内容を取り入れて実施しました。

 

 観察、実験後の生徒からの感想では、次のようなものが寄せられました。

 ◆ 歴史と化学がつながっていることがわかった。歴史が好きなのでうれしかった。

 ◆ 昔の日本の特色がよくわかった。藍染めの歴史を知ることができてよかった。

 ◆ 理科と社会が結びついている。など

 

 中学校理科では、科学技術が日常生活や社会を豊かにしていることや、理科で学習することが様々な職業と関係していることなど、日常生活や社会との関連を重視していますが、今回の学びを通して、生徒たちは実感を伴った理解ができたようです。



 

 閉講式では、受講者を代表して2名の生徒が感想を発表しました。発表の内容から、私たちが思い描いていた以上の学びの姿を見ることができ、心から感動しました。

 


 最後に、今回、3年生で最後の実験教室の参加となった生徒の感想を紹介します。

--------------------------------------------------------------------------------

「3年間全て参加できてとても嬉しかったし、6回ともとても楽しく興味深い内容でした!もう行けないのが辛い…。高校生になったら、この教室で学んだこと、分野に目を向けていきたい。この教室が大好きです。」(原文ママ)

--------------------------------------------------------------------------------


08:40
オンラインユーザー2人
3466091

Since1963

利用規約Ricen-Blogハンズオン教材初等サイエンスの家(公開版)その他の事業情報・資料検索生物班キャビネット動画コンテンツ注意喚起物理領域の教材・教具一覧化学領域の教材・教具一覧生物領域の教材・教具一覧地学領域の教材・教具一覧教材・教具指導資料【小・物】指導資料【小・化】指導資料【小・生】指導資料【小・地】指導資料【中・物】指導資料【中・化】指導資料【中・生】指導資料【中・地】調査ハンズオン教材領域別海洋教育副読本