令和5年4月1日より、理科教育センターは北海道立教育研究所教育課題研究部に統合されました。
理科教育センターに関するお問い合わせは
こちらをご覧下さい。
 
 
理科アドバンス講座(中学校) 研究成果報告書
ここには,過去に実施された「理科アドバンス講座(中学校)」において実施された研究のうち,平成16年度〜平成20年度までの研究成果報告書を公開しています.
 
 ■第1分野■■■
 
 1,身近な物理現象

  ア 音と光
 
■ 光分野の効果的な学習教材の開発
  -光の進み方と像のでき方を結びつけて理解するために-
遠軽町立丸瀬布中学校 佐藤 大志研究成果報告書(PDF)
■ 光の単元の指導方法の研究苫小牧市立開成中学校 川崎 亮介研究成果報告書(PDF)
■ 凸レンズによる像のでき方の学習について北見市立相内中学校 久保 純仁研究成果報告書(PDF)

  イ 力と圧力
 
■ 再体験からの発見的な学習奥尻町立奥尻中学校 大野 正樹研究成果報告書(PDF)



 2,身の回りの物質

  ア 物質のすがた
 
■ 身のまわりの物質を用いた気体の発生および実験の考察標茶町立標茶中学校 村上 義昭
羅臼町立春松中学校 岡本 好司
遠軽町立遠軽中学校 江添 正人

研究成果報告書(PDF)


  イ 水溶液
 
   



 3,電流とその利用

  ア 電流
 
■ 静電気を主に扱う電流単元としての授業プランの検討室蘭市立北辰中学校 小林 敏文
根室市立和田中学校 竹岡 良太

研究成果報告書(PDF)
シャボン玉をつくる(AVI)
シャボン玉を操る(AVI)

■ 苦手意識をもたない電流の授業の工夫北見市立東陵中学校 宮澤 和孝
紋別市立潮見中学校 宮﨑 智恵
函館市立戸倉中学校 池田 忠寛
函館市立五稜中学校 菊地 康幸
研究成果報告書(PDF)
■静電気から電流への授業の流れ北斗市立上磯中学校 狩野 哲也研究成果報告書(PDF)

  イ 電流の利用
 
■ 整流子モーター模型の制作江別市立江陽中学校 細川 富生研究成果報告書(PDF)
整流子モーターの作り方
         (PDF)
整流子モーター模型      の型紙(PDF)



 4,化学変化と原子,分子

  ア 物質の成り立ち
 
■ マクロからミクロへ
  ~生徒に分解をどうイメージさせ、
               原子の概念へ結びつけるか~
西興部村立西興部中学校 寺田 幸太郎
手塩町立啓徳中学校    井本 学

研究成果報告書(PDF)
報告会資料(PDF)


  イ 化学変化と物質の質量
 
■ 定比例の法則の効果的な実験方法の研究岩内町立岩内第一中学校 尾崎 ミヤ
厚沢部町立厚沢部中学校 太多 弘之
真狩村立真狩中学校    板坂 吉浩

研究成果報告書(PDF)
報告会資料(PDF)

■ 原子・分子を簡単なモデルで表す方法の研究妹背牛町立妹背牛中学校 内藤 竜治
留萌市立留萌中学校    古屋 正之
研究成果報告書(PDF)
■ 原子・分子のイメージと鉄の燃焼実験留萌市立留萌中学校    古屋 正之研究成果報告書(PDF)
■ 定比例の法則の効果的な実験方法の研究Ⅱ妹背牛町立妹背牛中学校 内藤 竜治研究成果報告書(PDF)



 5,運動の規則性

  ア 運動の規則性
 
■ 生徒の理解を確かにする実験方法の工夫と改善占冠村立トマム中学校 立田 真弓
大滝村立大滝中学校  原田  修
旭川市立神居東中学校 加葉田 祥子
研究成果報告書(PDF)
動画、静止画(HTML)



 6,物質と化学反応の利用

  ア 物質と化学反応の利用
 
■ 生徒の思考へ「還元」と「酸化」をどのように関連づけるか知内町立知内中学校   田中 幸樹
美深町立仁宇布中学校  井本  学
 
■ 学びあい学習を意識した授業作り苫小牧市立苫小牧東中学校 米川 範隆研究成果報告書(PDF)
学習指導案(PFD)
実験レポート(PDF)



 7,科学技術と人間

  ア エネルギー資源
 
   

  イ 科学技術と人間
 
   













 ■第2分野■■■
 
 1,植物の生活と種類

  ア 生物の観察
 
   

  イ 植物の体のつくりと働き
 
■ 被子植物の道管・師管の観察方法に関する考察 他2点斜里町立斜里中学校 豊口 光宏
苫小牧市立明野中学校 近藤 雅敏
美深町立美深中学校   植村  聡
江差町立江差中学校   宮腰屋 由
研究成果報告書(PDF)
指導案(PDF)
報告会資料(PDF)
顕微鏡写真(HTML)

■ ザ・スーパーマーケット・エクスペリメント」
  (スーパーの実験)
   ~手軽に入手できる実験・観察素材の検証~

函館市立桔梗中学校 福嶋 大史
美幌町立美幌中学校 八田 雅志
江差町立江差中学校 宮腰屋 由
研究成果報告書(PDF)
顕微鏡写真(HTML)

  ウ 生物の仲間
 
   



 2,大地の変化

  ア 地層と過去の様子
 
■ 寒天地層によるボーリング調査様似町立様似中学校    中島  優研究成果報告書(PDF)
報告会資料(PDF)
■ 簡単にできるプレートテクトニクスモデル美深町立仁宇布中学校  鴻上  貴研究成果報告書(PDF)
モデル(AVI)

  イ 火山と地震
 
■ 地震のゆれを模擬体験できる装置の開発と利用方法羽幌町立焼尻中学校 廣野 圭一研究成果報告書(PDF)
津波発生装置(AVI)
地震模擬体験装置
          (AVI)



 3,動物の生活と種類

  ア 動物の体のつくりと働き
 
■ 生徒の関心を高めるための筋肉と腱の教材化の工夫美深町立仁宇布中学校 井本  学研究成果報告書(PDF)
■ 小腸、肺の立体シミュレーションモデルの教材化大樹町立尾田中学校 玉川 弘幸研究成果報告書(PDF)

  イ 動物の仲間
 
   



 4,天気とその変化

  ア 気象観測
 
■身近なものを利用した観測機器(作成)や
                 手軽な気象観測の方法を学ぶ
恵庭市立恵北中学校    小柳 政彦
歌志内市立歌志内中学校 三河 正志
研究成果報告書(PDF)
作成用紙(PDF)

  イ 天気の変化
 
■ 前線モデル改善に向けての考察江別市立中央中学校 三浦 篤史
大樹町立尾田中学校 玉川 弘幸
根室市立啓雲中学校 西田 威嗣
別海町立風連中学校 今井 浩文
報告会資料(PDF)
■ 天気予報をしてみよう遠軽町立遠軽中学校 江添 正人研究成果報告書(PDF)
■ お手軽!はさみ水槽で作る低気圧前線断面図モデル美深町立仁宇布中学校 鴻上  貴研究成果報告書(PDF)
■ 気圧の変化を見て触れてできる雲発生実験苫前町立苫前中学校 高橋 薫里研究成果報告書(PDF)



 5,生物の細胞と生殖

  ア 生物と細胞
 
■ 生物の細胞の観察の工夫伊達市立伊達中学校 入村 貴行研究成果報告書(PDF)
報告会資料(PDF)
顕微鏡写真(HTML)
■ ザ・スーパーマーケット・エクスペリメント」
  (スーパーの実験)
   ~手軽に入手できる実験・観察素材の検証~
函館市立桔梗中学校 福嶋 大史
美幌町立美幌中学校 八田 雅志
江差町立江差中学校 宮腰屋 由
研究成果報告書(PDF)

  イ 生物の殖え方
 
■ 無性生殖の殖え方 ~ヒドラの観察を通して~当別町立西当別中学校 工藤 陽一研究成果報告書(PDF)



 6,地球と宇宙

  ア 天体の動きと地球の自転・公転
 
■ 天体の単元をより理解させるための教具の工夫当別町立当別中学校 藤村 景子研究成果報告書(PDF)

  イ 太陽系と惑星
 
   



 7,自然と人間

  ア 自然と環境
 
   

  イ 自然と人間
 
■ 火山噴火モデルを利用して考えるハザードマップ壮瞥町立壮瞥中学校 横山  光研究実践報告書(PDF)
火山噴火モデル(AVI)








 
オンラインユーザー8人
3464833

Since1963

利用規約Ricen-Blogハンズオン教材初等サイエンスの家(公開版)
物理の部屋化学の部屋生物の部屋地学の部屋小・中学校の部屋
その他の事業情報・資料検索生物班キャビネット動画コンテンツ注意喚起物理領域の教材・教具一覧化学領域の教材・教具一覧生物領域の教材・教具一覧地学領域の教材・教具一覧教材・教具指導資料【小・物】指導資料【小・化】指導資料【小・生】指導資料【小・地】指導資料【中・物】指導資料【中・化】指導資料【中・生】指導資料【中・地】調査ハンズオン教材領域別海洋教育副読本