令和5年4月1日より、理科教育センターは北海道立教育研究所教育課題研究部に統合されました。
理科教育センターに関するお問い合わせは
こちらをご覧下さい。
 
 

1 ニワトリの手羽先を用いた筋肉の動きの観察の問題点



 当センターでは、これまで、小学4年生の「人の体のつくりと運動」において、ニワトリの手羽先を解剖し、筋肉と骨の動きを観察すること勧めていた。しかし、この観察では、動画のように、
筋肉が伸びた時に骨が引きつけられて関節が曲がると、子どもたちは誤認する可能性がある。
 

2 筋肉モデル「筋二くん」を用いた筋肉の動きの観察の利点



 みかんネットを用いて作製した筋肉モデル「筋ニくん」は、上の筋肉が縮み、下の筋肉が伸びた時に、骨が引き寄せられ関節が曲がり、逆に、上の筋肉が伸びて、下の筋肉が縮んだ時に、関節が元に戻る様子をシミュレートしている。また、子どもたちが一人一人、実際に手に持ちながら観察できるような大きさで作成し、ハンズオン教材とした。


 筋二くんの作製は こちら から
 

3 視点を明確にもたせたニワトリの手羽先の解剖

 「筋二くん」の発展的な活用法を紹介する。
 2で作製した2つの筋肉の腱を作っていない方を、端を型紙の骨に下図のようにそれぞれセロハンテープで固定する。


 腱を作った端を骨のどの部分に固定したら、筋肉の伸び縮みで関節が曲がったり伸びたりするのか考えさせる。

 その上で、「実際の筋肉は、本当にそのようになっているのか?」という視点を明確にもたせ、ニワトリの手羽先の解剖を行い、腱の位置を観察させる。


 腱が複雑に入り組んでいることを観察できる。このことによって、動物はより複雑な動きができることも考えさせることができる。

 ニワトリの手羽先の解剖は こちら から
 
オンラインユーザー2人
3444460

Since1963

利用規約Ricen-Blogハンズオン教材初等サイエンスの家(公開版)その他の事業情報・資料検索生物班キャビネット動画コンテンツ注意喚起物理領域の教材・教具一覧化学領域の教材・教具一覧生物領域の教材・教具一覧地学領域の教材・教具一覧教材・教具指導資料【小・物】指導資料【小・化】指導資料【小・生】指導資料【小・地】指導資料【中・物】指導資料【中・化】指導資料【中・生】指導資料【中・地】調査ハンズオン教材領域別海洋教育副読本