令和5年4月1日より、理科教育センターは北海道立教育研究所教育課題研究部に統合されました。
理科教育センターに関するお問い合わせは
こちらをご覧下さい。
 
 

■観察・実験コンテンツ  =領域別コンテンツ=

■B区分(生物領域)    動物
No.
タイトル
対象
内容
1
危険な生き物
小低~高
 イラガの幼虫についての情報です。
2
落ち葉の下をのぞいてみよう
小中~中
 地面に積もった落ち葉は、その後どうなるのでしよう…
3
北海道のチョウ
小中~高
 北海道にいるチョウの図鑑です。写真を見ながら調べてみよう。チョウの幼虫が食べている植物も調べられます。
4
チョウの昆虫標本をつくろう
小中~高
 昆虫標本作りの方法を紹介します。
5
簡易浄水器をつくろう
小中~高
 ペットボトルを使って、生物飼育水槽に入れる浄水器を作ってみよう。
6
レーウェンフックの顕微鏡をつくろう
小高~高
 ちいさな生物を観察したくても顕微鏡がない。でも、身近にある材料で自分だけの顕微鏡が作れます。
7
水滴顕微鏡「水滴くん」をつくろう
小高~高
 紙コップを使って、顕微鏡をつくることができます。
8
ビオトープをつくろう
小高~高
 ビオトープを知っていますか?北海道立理科教育センターに作ったビオトープの紹介とビオトープの作り方。
9
体細胞分裂の観察
中~高
<デジタル観察・実験法>
  タマネギの根端の成長組織を用いて,体細胞分裂の過程を観察する。
10
イトマキヒトデの受精と減数分裂の観察
中~高
<デジタル観察・実験法>
  イトマキイヒトデを用いた,減数分裂や受精の観察方法およびその結果。
11
だ液腺染色体の観察
中~高
<デジタル観察・実験法>
・だ液腺の採取の方法や、だ液腺染色体の観察方法についての実験のトップページ
・だ液腺染色体を観察し、その数や形態について調べる
12
昆虫や動物のなかま
小高~高
 理科教育センターで撮影した10種類の昆虫や動物の写真や、発生や解剖に関する写真集です。 
13
昆虫や動物のなかま(アゲハチョウ)
小高~中
 理科教育センターで撮影したアゲハチョウの卵から羽化までの写真です。 
14
昆虫や動物のなかま(ショウジョウバエ)
小高~高

 理科教育センターで撮影したキイロショウジョウバエの雌雄の見分け方の写真です。 

15
昆虫や動物のなかま(フタホシコオロギ)
小高~高
 理科教育センターで撮影したフタホシコオロギのふ化直後から産卵までの写真です。 
16
昆虫や動物のなかま(アフリカツメガエル)
小高~高
 理科教育センターで撮影したアフリカツメガエルの包摂から産卵、発生過程を示したものです。 
17
昆虫や動物のなかま(ウシの眼球解剖)
小高~高
 ウシの眼球解剖について説明した写真です。
18
昆虫や動物のなかま(ブタの腎臓解剖)
小高~高
 ブタの腎臓解剖について説明した写真です。
19
昆虫や動物のなかま(ブタの心臓解剖)
小高~高
 ブタの心臓解剖について説明した写真です。
20
昆虫や動物のなかま(魚の解剖と血球観察)
小高~高
 魚の解剖と血球観察について説明した写真です。
21
昆虫や動物のなかま(ヒトデの受精と極体放出)
中~高
 ヒトデの受精と極体放出について説明した写真です。
22
昆虫や動物のなかま(ウニの受精と発生)
中~高
 ウニの受精と発生について説明した写真です。
 
オンラインユーザー4人
3444774

Since1963

利用規約Ricen-Blogハンズオン教材初等サイエンスの家(公開版)その他の事業情報・資料検索生物班キャビネット動画コンテンツ注意喚起物理領域の教材・教具一覧化学領域の教材・教具一覧生物領域の教材・教具一覧地学領域の教材・教具一覧教材・教具指導資料【小・物】指導資料【小・化】指導資料【小・生】指導資料【小・地】指導資料【中・物】指導資料【中・化】指導資料【中・生】指導資料【中・地】調査ハンズオン教材領域別海洋教育副読本