令和5年4月1日より、理科教育センターは北海道立教育研究所教育課題研究部に統合されました。
理科教育センターに関するお問い合わせは
こちらをご覧下さい。
 
 
iPadで地層観察
 野外で地層を観察する学習をしたいけれど・・・・
 ①野外での学習を行う前に、「何を観察するか」「どこを観察するか」課題意識を高めたい。
 ②そもそも野外に行くことができないので、地層の観察を模擬で行いたい。
 といった場合に、iPadのようなタブレット端末を使ってみてはいかがでしょうか?

準備の仕方
  1. 観察させたい露頭の写真を、できるだけ高解像度で記録します。
  2. 近寄って観察させたい部分の写真も記録します。
  3. 可能であれば、拡大写真部分のサンプルを採取します。
  4. プレゼンテーションソフトを用いて、全体像と、拡大写真をリンクさせます。
  5. PDFファイルに出力し、タブレット端末に取り込みます。
  6. 「iBooks(iPad用アプリ)」のような、画面に1ページずつ表示するタイプのアプリで、PDFファイルを表示します。※連続してPDFのページが表示されるようなアプリでは、操作性が悪いため、おすすめしません。

なぜタブレット端末が良いのか?
  • 机の上においた端末の画面を、複数人数で同時に観察することができます。
  • スワイプ(指で画面を拡大)することで、観察したい場所を拡大できます。
  • マウスやキーボードを操作しないため、画面上で誰もがみたい場所を観察できます。
  • 高解像度の写真であれば、写真1枚でも模擬観察を行えます。※ただし、写真ファイルのままだと拡大できる率が低いので、PDFファイルにすることをおすすめします。
作成したデータの見本
 乙部町のくぐり岩を題材に作成してみました。プレゼンテーションソフトで作成したものですから、特別な技術はいりません。ぜひ、地元の露頭で作成してみてください。
【見本】iPadで地層を観察しよう!(乙部町くぐり岩)

[この研究は以下の研究助成の一部を使用して行いました。]
平成24年度科学研究費助成事業(奨励研究)課題番号24909052
平成25年度科学研究費助成事業(奨励研究)課題番号25909056
 
オンラインユーザー10人
3463901

Since1963

利用規約Ricen-Blogハンズオン教材初等サイエンスの家(公開版)
物理の部屋化学の部屋生物の部屋地学の部屋小・中学校の部屋
その他の事業情報・資料検索生物班キャビネット動画コンテンツ注意喚起物理領域の教材・教具一覧化学領域の教材・教具一覧生物領域の教材・教具一覧地学領域の教材・教具一覧教材・教具指導資料【小・物】指導資料【小・化】指導資料【小・生】指導資料【小・地】指導資料【中・物】指導資料【中・化】指導資料【中・生】指導資料【中・地】調査ハンズオン教材領域別海洋教育副読本