令和5年4月1日より、理科教育センターは北海道立教育研究所教育課題研究部に統合されました。
理科教育センターに関するお問い合わせは
こちらをご覧下さい。
 
 
地学領域の教材・教具一覧 
 

高等学校

[大地の変化]
日本付近の震源モデル
津波のモデル実験
火山灰の吸着実験
十勝岳大正15年の噴火(画像集)
地盤の液状化モデル実験
地震による液状化現象(動画)
立体震源模型の作製
双眼実体顕微鏡の使い方
地層の剥ぎ取り
泥流発生モデル実験
鹿児島県桜島の土石流対策(画像集)
アナグリフ画像で地形を見る
地震走時曲線をかく
北海道の津波授業資料(WORD)
北海道の津波避難訓練資料(WORD)
北海道南西沖地震の奥尻島の被害(画像集)
奥尻島の防災施設(画像集)
北海道東方沖地震の別海町の被害(画像集)
北海道東方沖地震の釧路・根室の被害(画像集)
北海道東方沖地震の中標津町の被害(画像集)
十勝沖地震の豊頃町の被害(画像集)
十勝沖地震の大樹町の被害(画像集)
十勝沖地震の幕別町の被害(画像集)
十勝沖地震の浦河町の被害(画像集)
十勝沖地震の江別市の被害(画像集)
十勝沖地震のデータ
十勝岳の防災施設(画像集)

[気象・海洋]
水柱でトリチェリの実験
北海道立体地形模型で気象を調べる(動画)
1990年に道東に降ったヒョウ(動画)

[天体・宇宙]
星の色を調べてみよう
地学基礎における評価規準(研究紀要H29)

○その他の教材
高等学校指導資料【高等学校編】
北海道学力向上実践事業に係る教材(基礎)
高校理科におけるアクティブ・ラーニング-「足跡のパズル」を事例にして(研究紀要H28)
地層のはぎ取り標本をつくろう!
防災教育教材
 

地学の部屋

実験・観察レシピ

理セン地学研究班が作成してきた、実験・観察のレシピです。
どうぞご活用ください。

ここから
 

授業実践

旧ページからの引っ越しが終わりました。
新しい実践を募集中です!

ここから
 

露頭情報・野外学習情報

道内各地の露頭情報です。
さらにコンテンツを充実させるため、お近くの露頭情報をお寄せください。

ここから
 

防災教育資料

これまで理センが作成した資料及び作成に関わった資料を掲載しています。

ここから
 

岩石・鉱物・化石図鑑

理科教育センター地学研究室所蔵の標本です。

ここから
 

リンク


地学関係のリンク集です。

ここから
 
オンラインユーザー2人
3463294

Since1963

利用規約Ricen-Blogハンズオン教材初等サイエンスの家(公開版)その他の事業情報・資料検索生物班キャビネット動画コンテンツ注意喚起物理領域の教材・教具一覧化学領域の教材・教具一覧生物領域の教材・教具一覧地学領域の教材・教具一覧教材・教具指導資料【小・物】指導資料【小・化】指導資料【小・生】指導資料【小・地】指導資料【中・物】指導資料【中・化】指導資料【中・生】指導資料【中・地】調査ハンズオン教材領域別海洋教育副読本