令和5年4月1日より、理科教育センターは北海道立教育研究所教育課題研究部に統合されました。
理科教育センターに関するお問い合わせは
こちらをご覧下さい。
 
 

自然災害と防災


防災教育資料
■北海道防災教育資料(風水害編)2009
 道立理科教育センターが中心となり、札幌管区気象台、北海道開発局、北海道総務部危機対策局、北海道教育庁学校教育局学校安全・健康課と連携して作成した教育資料です。北海道の自然災害についての43頁の資料で、授業で活用できるよう、課題も設定されています。全国に例を見ない、学校現場を意識した自然災害に関する資料で、学習指導要領でも重視されているところです。

■「地震・津波防災教育」 
小学生用資料

 
児童用資料は、低学年用資料(P1~P4)、中学年用資料(P5~P8)、高学年用資料(P9~P12)と表表紙、裏表紙で構成されています。必要な部分を印刷して児童に配布してください。なお、裏表紙に家庭で話し
合ったことを記入する欄を設けてあります。授業の後、家庭に持ち帰り、地震と津波について話し合うようご指導お願いいたします。
○ 児童用資料全体(pdf)
○ 低学年用資料(pdf)
○ 中学年用資料(pdf)
○ 高学年用資料(pdf)
○ オモテ表紙(pdf)
○ ウラ表紙(pdf)





■備えよう!災害に
 
必要な部分を印刷して児童・生徒に配布し、活用してください。
※  2011年の火山噴火予知連絡会による選定作業で、北海道の活火山の数は20となりました(天頂山、雄阿寒岳、風不死岳が追加。風不死岳は樽前山の一部として追加)。本資料は2011年以前に作成されたものであり、本文中では18火山として紹介していますので、ご注意ください。

○ 備えよう!災害に(小学生用).pdf

○ 備えよう!災害に(中学生用).pdf

○ 備えよう!災害に(高校生用).pdf

■「地震・津波防災教育」 教師用資料(WORD形式)
 教師用資料は、児童用資料を授業で活用する参考資料として作成しました。教科書の指導資料を参考にして、児童用資料に本時の目標、本時の展開、参考を書き加えています。

■自然災害の実験レシピ(一太郎形式右クリックで「対象を保存」」

学んDE防災(北海道教育委員会のサイトにリンクしています)
 北海道教育委員会が作成し、全道の小・中・高等学校の児童生徒全員に配布した防災啓発資料です。
 授業で使用する際の教師用手引きもダウンロードできます。2011作成。 
 
地震災害
■北海道の津波

生徒用資料授業編(WORD)生徒用資料避難編(WORD)

北海道各地の浸水マップ


■北海道南西沖地震

奥尻島の被害奥尻島の防災施設


■北海道東方沖地震

別海町釧路・根室中標津町


■2003年十勝沖地震

豊頃町大樹町幕別町

浦河町江別市地震のデータ等


■災害体験コーナー

火山災害
■十勝岳

十勝岳防災施設十勝岳大正15年噴火


河川・土砂災害

■鹿児島県桜島

土石流対策




気象災害


■1990年道東で降ったヒョウ

■2004年の北海道の特徴的な気象現象






 
 
オンラインユーザー4人
3465797

Since1963

利用規約Ricen-Blogハンズオン教材初等サイエンスの家(公開版)
物理の部屋化学の部屋生物の部屋地学の部屋小・中学校の部屋
その他の事業情報・資料検索生物班キャビネット動画コンテンツ注意喚起物理領域の教材・教具一覧化学領域の教材・教具一覧生物領域の教材・教具一覧地学領域の教材・教具一覧教材・教具指導資料【小・物】指導資料【小・化】指導資料【小・生】指導資料【小・地】指導資料【中・物】指導資料【中・化】指導資料【中・生】指導資料【中・地】調査ハンズオン教材領域別海洋教育副読本