令和5年4月1日より、理科教育センターは北海道立教育研究所教育課題研究部に統合されました。
理科教育センターに関するお問い合わせは
こちらをご覧下さい。
 
 
1410903

日誌

Ricen-Blog >> 記事詳細

2014/09/10

別海町立別海中央小学校の皆さんと移動理科教室

| by 理セン管理者
 高梨センター長を迎えたスタッフで、別海中央小学校の3年生の皆さんと移動理科教室を行いました。理センの先輩、中村教育委員も学校訪問でいらっしゃり、楽しい理科の時間を過ごすことができました。


Aグループ「太古の世界へようこそ」
 アンモナイトのノジュールを見せたとき、「ノジュールは、すぐに見つけられるものなのか」「化石が見えるような形で、出てくるものなのか」など、たくさんの質問を受けました。説明を聞いているだけでなく、質問をしたり、自分なりの解釈を加えたりする様子に、驚くとともに、感動しました。

Bグループ「楽しい化学実験」
「できたよ!」と元気に教えてくれる、いっぱいのみなさんでした。電池の話など、3年生にとっては難しいのではないかと思われる話も、しっかりと聞き、Aグループと同じように、たくさんの質問をしてくれました。もっと時間があれば、ゆっくりと返してあげられたのにと、残念な思いがしました。

Cグループ「アイで染めよう」
「酸素に触れると、藍色が出るんだよ」と話すと、少しでも発色をよくしようと、ハンカチをヒラヒラと一生懸命に振ってくれるみなさんでした。サイエンスカーの中の「真空実験」をしたときには、「装置の中の風船が、周囲の減圧によりふくらむ理由」「装置の中で放電実験をしたとき、スパークの色や形が変化する変化の理由」を自分で考え、自分の言葉で伝えようとする様子に感動しました。


サイエンスショー「ミツバチの日・蜜(ひみつ)」
 I藤の観察者、N田のミツバチというコンビで、実施させていただきました。N田が操作した「ミツバチの8の字ダンス」を、見事に解読してくれました。


 閉会式の中で、「2〜6時間目まで、5時間もあったのだけれど、30分くらいにしか感じられなかったほど、早く過ぎてしまった」と話してくれた子がいました。私たちも同じ思いがしました。すばらしい出会いに感謝するとともに、ふしぎなことを見つける目を大切に、成長してくれることを、心から祈っております。
(M)
16:25 | 今日の出来事
オンラインユーザー3人
3465620

Since1963

利用規約Ricen-Blogハンズオン教材初等サイエンスの家(公開版)その他の事業情報・資料検索生物班キャビネット動画コンテンツ注意喚起物理領域の教材・教具一覧化学領域の教材・教具一覧生物領域の教材・教具一覧地学領域の教材・教具一覧教材・教具指導資料【小・物】指導資料【小・化】指導資料【小・生】指導資料【小・地】指導資料【中・物】指導資料【中・化】指導資料【中・生】指導資料【中・地】調査ハンズオン教材領域別海洋教育副読本