−十勝岳火山噴火と災害(1926年)−

 画像一覧


静止画
15-1.jpg
640×480、 66.1KB

火山噴火と災害十勝岳1926年噴火災害
噴火1

 1926年(大正15年)5月24日、十勝岳は大噴火した。岩屑なだれが山腹の残雪を融かし大規模な泥流が発生。当時の上富良野村(現上富良野町)や美瑛村(現美瑛町)などを直撃、死者行方不明者144名という大きな惨事となった。画像は、噴火直後の様子。

 

(画像:東京大学理学部多田文夫教授資料 上富良野町提供)

 


静止画
 15-2.jpg
640×480、 54.3KB

火山噴火と災害十勝岳1926年噴火災害
噴火2

火口から噴煙が勢いよく噴出している。

 

(画像:東京大学理学部多田文夫教授資料 上富良野町提供)

 


静止画
taisyo 1.jpg
640×480、 55.1KB

火山噴火と災害十勝岳1926年噴火災害
噴火3

山麓の民家付近から見た噴火の様子。

 

(画像:東京大学理学部多田文夫教授資料 上富良野町提供)

 


静止画
taisyo 2-5.jpg
640×480、 58.0KB

火山噴火と災害十勝岳1926年噴火災害
噴火4

 上富良野村(当時)より見た噴火の様子。

 

(画像:東京大学理学部多田文夫教授資料 上富良野町提供)

 


静止画
tokachidake 6.jpg
640×480、 66.1KB

火山噴火と災害十勝岳1926年噴火災害
噴火5

 火口付近で見えた激しい噴出の様子。

 

(画像:東京大学理学部多田文夫教授資料 上富良野町提供)

 


静止画
taisyo 2-1.jpg
640×480、 58.0KB

火山噴火と災害十勝岳1926年噴火災害
泥流

  泥流によって流されてきた巨大な岩石。

 

(画像:東京大学理学部多田文夫教授資料 上富良野町提供)

 


静止画
taisyo 2-3.jpg
640×480、 59.1KB

火山噴火と災害十勝岳1926年噴火災害
泥流2

泥流によって全壊した家屋。

 

(画像:東京大学理学部多田文夫教授資料 上富良野町提供)

 


静止画
taisyo 2-4.jpg
640×480、 58.0KB

火山噴火と災害十勝岳1926年噴火災害
泥流3

低地にたまった土砂や木々。

 

 (画像:東京大学理学部多田文夫教授資料 上富良野町提供)

 


静止画
tokachi 7.jpg
640×480、 59.1KB

火山噴火と災害十勝岳1926年噴火災害
泥流4

泥流によりなぎ倒され流されてきた巨木。平地一面に散在している。

 

(画像:東京大学理学部多田文夫教授資料 上富良野町提供)

 


静止画
tokachi 8.jpg
640×480、 58.0KB

火山噴火と災害十勝岳1926年噴火災害
泥流5

泥流は道路も寸断した。写真は、流されてきた巨木と生活物質を運ぶ人々。

 

(画像:東京大学理学部多田文夫教授資料 上富良野町提供)

 


静止画
tokachidake 3.jpg
640×480、 59.1KB

火山噴火と災害十勝岳1926年噴火災害
泥流6

一面に土砂が堆積している。

 

(画像:東京大学理学部多田文夫教授資料 上富良野町提供)

 


静止画
tokachidake 4.jpg
640×480、 58.0KB

火山噴火と災害十勝岳1926年噴火災害
泥流7

泥流は低地に沿って流れる。写真では、土地は削り取られ、上流から流されてきた岩石や木々が散在している。

 

(画像:東京大学理学部多田文夫教授資料 上富良野町提供)

 


静止画
tokachidake 5.jpg
640×480、 59.1KB

火山噴火と災害十勝岳1926年噴火災害
泥流8

大きな岩石が一面に散在している。

 

(画像:東京大学理学部多田文夫教授資料 上富良野町提供)