小麦粉を使った火山の形のモデル実験

■ 準備
 発泡スチロール板(25cm×25cm×0.5cm)、ビニル袋(およそ20cm×12cm、2枚)、三脚、
 小麦粉(90g×2)、墨汁(1ml)、きな粉(約30g×2)、水(50ml、100ml)、ラップフィルム、
 セロハンテープ、ドリルまたはカッター

■ 方法
  1. 発泡スチロール板の中央部にドリルまたはカッターで直径約3cmの穴をあける。
  2. スチロール板にラップフィルムを載せ、セロハンテープで固定する。
  3. スチロール板の穴に合わせて、ラップフィルムに穴をあける。
  4. 2枚のビニル袋に次のものをそれぞれ入れてよく混ぜて溶岩に見立て、粘性の違いを確認する。
      
a 小麦粉(90g)、水(50ml)、墨汁(1滴)
      b 小麦粉(90g)、水(100ml)、墨汁(5滴)

  5. ビニル袋の上の部分を三脚にのせたスチロール板の穴の下から上に出し、セロハンテープでラッ
     プに貼る。
  6. ビニル袋を手で絞り、溶岩がスチロール板と同じ高さまでくるようにする。 
  7. スチロール板の穴のまわりに、5mmくらいの厚さになるようにきな粉を載せて地表に見立てる。
  8. ビニル袋をゆっくりと絞り、溶岩が出てくる前後の地表の様子、出てきた溶岩の形などを観察し、
     実際の火山の形と比較する。

                   
                図1
 
■ 結果


昭和新山型

三原山型