火山灰を調べてみよう

 準備するもの

      火山灰、コップ、割りばし、スプーン、キッチンペーパー、ガラス板、ルーペまたは顕微鏡、磁石


 調べ方

1, スプーン1ぱいくらいの火山灰をコップの中に入れる。

2, コップの中に水を入れ、割りばしでよくかきまぜる。10秒ほどそのままにしておき、にごった水はすてる。

3, 調べ方2のそうさをコップ内の水がきれいになるまで何度もくり返し、水がきれい になったらスプーンで火山灰を取り出し、
   キッチンペーパーの上にのせ乾燥させる。

4, 乾燥させた火山灰をガラス板の上にのせ、ルーペまたは顕微鏡で観察する。

5, 観察した火山灰は、粒の色や形などでグループ分けしたり、どんな鉱物などが入っているか調べてみよう。


  グループ分けの例
 
色によるグループ分け
形によるグループ分け
磁石によるグループ分け
 ア 無色または白色
 イ 黄緑色、緑色、黄色
 ウ 暗い緑色、暗いかっ色、
    黒色
 ア 不規則
 イ 柱状
 ウ 六角形状、八角形状
 エ その他
 ア 磁石につく
 イ 磁石につかない
 

  火山灰にふくまれるおもな鉱物など
 
名  前
お  も  な  特  ち  ょ  う
  チョウ石  白色か灰色で、決まった方向にわれる。
  石エイ  無色か白色で、不規則にわれる。
  クロウンモ  黒色で、決まった方向にうすくはがれる。
  カクセン石  暗いかっ色または暗い緑色で、長い柱状。
  キ 石  暗い緑色で、短い柱状
  カンラン石  緑かっ色で、ガラス状の小さい粒。
  ジ鉄コウ  黒色で不とうめい。表面がかがやいている。磁石につく。
  火山ガラス  無色で溶けたあめ玉のような形をしている。
  軽 石  白色かうすい黄色で、表面に小さなあなが見える。水の中に入れると浮く。
 

 色々な火山灰をとってきて調べてみよう


 
 
調べてみたら、感想をおしえてね!
      ricen-syoto@hokkaido-c.ed.jp