ゲルマニウムラジオをつくろう


 準備するもの

       エナメル線(せん)(7メートル)、フィルムケース、工作用紙、えんビシート(あつさ0.2ミリ)、
       アルミホイル、のり、はさみ、セロテープ、ゲルマニウムダイオード(IN60という名前のもの、
       電子部品屋(でんしぶひんや)さんにある)、クリスタルイヤホン(電子部品屋(でんしぶひん
       や)さんにある。クリスタルイヤホン以外のイヤホンはだめです。)、千枚どおし(きりでもよい)
       かみやすり


 作り方

1. まず、コイルをつくります。フィルムケースの底(そこ)のまん中に、千枚どおしであなをあけます。

2. フィルムケースの横(よこ)、底(そこ)から5ミリくらいのところに、千枚どおしであなをあけます。

3. エナメル線(せん)を横(よこ)の穴(あな)からとおして、底(そこ)の穴(あな)から10センチくらいだします。

4. フィルムケースの横(よこ)からでたエナメルせんを、フィルムケースにはりつけます。

5. エナメルせんをフィルムケースに80回まきます。このとき20回おきにばらばらにならないように、セロテー
   プでとめていきます。

6. 80回まいたら、まきおわったところのフィルムケースの横(よこ)に千枚どおしであなをあけます。

7. まきおわった線(せん)を横(よこ)にあけた穴(あな)にとおし、底(そこ)にあけてある穴(あな)からだしま
   す。

8. フィルムケースのそこから出ているエナメルせんの長さを6から7センチくらいに切りそろえます。また、か
   みやすりで、エナメルせんのさきのエナメルをけずってはがします。2センチくらいのながさで、はがしてく
   ださい。

9.今までのせつめいでわからない人は、ここをクリックしてください。

10.ここからはコンデンサーというなまえのぶひんをつくります。工作用紙にコンパスで半径(はんけい)6.5セ
  ンチの円をかきます。

11.切りとった円のひとつの面(めん)の半分に、のりをつかってアルミホイルをはります。円からはみだしたア
  ルミホイルはきれいに切ってしまいます。

12.塩(えん)ビシートにも、コンパスで半径(はんけい)6.5センチの円をかき、工作用紙の円とおなじように、
  のりをつかってアルミホイルをはります。

13.工作用紙のえんばんのうらに、上のみぎずのようにはば2.5センチ、ながさ3センチのしかくをかきます。
  ずでは、しゃせんがひいてあるところです。

14.しかくのところ(ずではしゃせんのところ)にのりをぬります。

15.はば2.5センチ、ながさ6センチのしかくを、アルミホイルをきって、つくります。

16.15のアルミホイルを、工作用紙のうらにあるしかくにくっつけます。ただし、アルミホイルにはのりをつけない
  ようにしましょう。

17.はみだしたアルミホイルをおって、工作用紙のえんばんのおもてにあるアルミホイルの上にセロテープでは
  りつけます。(このときは、のりはぜったい、つかわないでください。)

18.工作用紙と塩ビシートのえんばんの、まん中に千枚通しで穴(あな)をあけておきます。(いままでのせつめ
  いでコンデンサーのつくりかたがわからない人はここをクリックしてください。)

19.クリスタルイヤホンのよじれているコードを10センチくらいほどきます。ほどいたらはじのビニールを2セン
  チくらいはがします。

クリスタルイヤホン。2本のせん
がよじれている。
クリスタルイヤホンのよじれをほ
どいたところ。
せんのはじの、ビニールをはがし
たところ。

20.クリスタルイヤホンの2本のせんさきを、ねじってひとつにします。

21.さいしょにつくったこいるの、口からクリスタルイヤホンのせんのさきをいれて、底(そこ)の穴(あな)にとお
  します。

イヤホンのさきをフィルムケー
スの口からいれて、底(そこ)
の穴(あな)にさしこみます。
底(そこ)の穴(あな)からでた
イヤホンのせんをひっぱりだし
ます。
とおりずらいときは、フィルムケー
スの底(そこ)の穴(あな)を大き
くするとよいです。ようやくできま
した。

21.塩(えん)ビシートを上に、工作用紙を下にしてかさねます。それぞれアルミホイルが上になるようにかさね
  てください。それぞれのアルミホイルはくっつかないようにしましょう。

22.フィルムケースの底(そこ)からでているイヤホンのせんとコイルのせん一本ずつを、塩(えん)ビシート、工
  作用紙りょうほうの穴(あな)にとおします。

23.あつがみのうらにでたコイルからのせんと、イヤホンのせんを、しかくのアルミホイルの上にのせ、セロテー
  プで上からとめます。


24.塩(えん)ビシートのうえにはってあるアルミホイルに、コイルからでているもう一つのせんをセロテープで
  はりつけます。

25.クリスタルイヤホンのもう一つのせんを、ゲルマニウムダイオードのしるしのついているほうのせんにから
  めます。

26.ゲルマニウムダイオードのしるしのないほうのせんを、塩(えん)ビシートのうえにはってあるアルミホイル
  に、セロテープではります。

27.ゲルマニウムダイオードとクリスタルイヤホンのせんがからまっているほうのぶぶんを、塩(えん)ビシート
  のなにもはっていないところにセロテープでとめます。

28.アルミホイルを4回から5回おってつくったたんしを、おもてのアルミホイルにセロテープではります。
  くみたてかたのわからない人はここをクリックしてください。

29.たんしに、10メートルいじょうのの、はりがねやりーどせんをつないで、クリスタルイヤホンをみみに
  あててみます。

30.塩(えん)ビシートをかいてんさせてほうそうがきこえるかしらべてみましょう。

 



 
 
作ってみたら、感想をおしえてね!
      ricen-syoto@hokkaido-c.ed.jp